fbpx

誰もがもっと手軽に、
自分の健康を自分で守れる社会へ

私たちは病気の早期発見、予防医療の必要性を強く感じ
日本初の自己採血専用施設「銀座血液検査ラボ」を開設しました。
指先からたった1滴採血するだけで、
簡単でスピーディに、しかも医療機関での血液検査と同程度の高精度な検査結果がわかります。
誰もがもっと手軽に安心して健康管理ができるように、
私たちは、生涯に渡って生き生きと暮らせる、明るい社会の実現を目指します。

銀座血液検査ラボ

生活習慣病 2018.2.15

国民の3人に1人の脂肪肝! 放っておくと肝臓がんになる恐れ

検査で脂肪肝と指摘され、そのまま放置していませんか?

 

脂肪肝とは、中性脂肪が肝臓に蓄積する病気です。
放っておくと肝臓の機能悪化や肝硬変、動脈硬化の進行を早めたり、糖尿病である人は糖尿病そのものを悪化させる原因にもなります。

 

 

摂取エネルギーと消費エネルギーのバランスが取れていればいいのですが、脂質や糖質を摂り過ぎていて、さらに運動不足の場合には使いきれなかった脂肪酸やブドウ糖が中性脂肪として肝臓に蓄えられます。

 

 

お酒の飲み過ぎは、アルコールを分解するときに、中性脂肪が合成されやすくなるため蓄積しやすくなります。
極端な食事制限やダイエットをした人も「低栄養性脂肪肝」と呼ばれる脂肪肝になることがあります。
お酒の飲み過ぎが肝臓に悪いことは一般的に知られていますが、実は脂肪肝の原因で多いのは飲み過ぎではなく、食べ過ぎによるものです。

 

これを非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)と呼びます。
症状が軽く改善しやすい(NAFL)と重症タイプの(NASH)の2種類があり、NASHは放置すると肝硬変、肝細胞がんへと進行することが知られています。
NAFLがNASHに進行することもあります。

 

 

肝臓は沈黙の臓器と呼ばれ、病気がかなり進行するまで症状が出ません。
だからこそ定期的な検査を受けていないと、肝臓がんの早期発見は難しくなります。
進行してがんが大きくなったり他の臓器に転移すると食欲不振、体重減少、疲れやすい、微熱、腹痛、腹水、黄疸などの症状が見られるようになります。

 

 

しかし、生活習慣が原因の脂肪肝は、生活習慣を見直せば改善することができます。
食事療法、運動、禁酒を行い、体重を減らしただけで、肝臓にたまった中性脂肪が減り、肝機能の回復に期待が出来ます。

 

 

日頃から生活習慣を意識することや、定期的な検査を受けることは、病気を未然に防ぎ早期発見に繋げることが出来るため、とても大切なことです。

 

 

症状がでてないから特になにも考えたことがない」「健康だから大丈夫」が、一番危ない。
ある日、突然悪い結果が出たり、自覚症状が出てから病院へ行っても遅い場合もあります。
私たちは「手遅れです」をなくしたい。
健康なうちから定期的な血液検査をして、自分のためにも大切な人のためにも、健康管理始めませんか?

pagetop